top of page

-
プロトステラコーチングは横浜/元町・中華街を拠点に活動するコーチングです。
-
苫米地式コーチングの認定コーチがコーチングを実施します。
コーチ
の
ブログ
水緒(mago)真
苫米地式コーチング認定コーチプロトステラコーチング
プロコーチ マインドの魔導師
検索


俳優 want to の力ってやつ?
ここのところ俳優デビューした方達(TVが一人,舞台が一人)と俳優エリート(デビューが2歳、芸歴13年)とちょこちょこ話す機会があります。みんな口を揃えて「楽しい、もっと演技したい」って言います。 私としてはすげえなあと思うばかり。以前、自分がオーディションを受けてからは(落...
2022年11月2日


ユーチューバー(ユーチューブ・ライブ)デビューしました。
頭の良い子を育てる本を書いています。「大事なのはご家族が勉強をしている姿を見せること。お子さんのお手本になるためにやらねばならぬ…ではなくほんとに心から「勉強は大変だけど楽しい」と思って勉強する。お子さんが見ていようが見ていまいが続ける」と書いていてはっと気づきました。...
2022年11月2日


2 苫米地式コーチングを知りたければ衝撃的な禁断の一目惚れをしたら良いんじゃない?説
「私のゴール設定は正しいのだろうか?」と思った時は、私はゴールに恋しているのかどうかと考えてはどうだろう? ゴールを擬人化して恋してみる(実際の場合は相手の気持ちを尊重し嫌な気分にさせないよう適切な距離感を保ってね) 恋してしまってから、もうゴールのことしか考えられなくなっ...
2022年11月2日


苫米地式コーチングを知りたければ衝撃的な禁断の一目惚れをしたら良いんじゃない?説
ゴールに恋に落ちてしまったとしたら? ゴールを擬人化してみます。 ゴールに一目惚れしてしまった。カミナリに打たれたような気分だった。誰に止められようとどんな障害があろうと構わない。だれも理解してくれなくてもいい。(ゴールって設定するのではなく、びびっときて「あ、これこそゴー...
2022年11月2日


(5/5)「学校に行きたくない」とグズる子とプロコーチが話す(フィクション)
「…目的って言ってもですよ。大切なんでしょうけれども。わかりますが。目的ができたからって学校に行きたくなるものでしょうか?そんなこと有るものでしょうか?」 「なんか言い方に距離を感じるんだけど。。。好きな人が学校にいたら学校に行きたくならない?」 「おおっ?」...
2022年11月2日


(4/5)「学校に行きたくない」とグチる子とプロコーチが話す(フィクション)
受験を控えた高3の子が「学校に行きたくない」と愚痴を言ってきた。目的(ゴール)から考えることの大切さと自己責任について話す。
2022年11月2日


(3/5)「学校に行きたくない」とグチる子とプロコーチが話す(フィクション)
「全ては目的が先。必要なこと・やるべきことはその後。なりたい自分があってからやることと勉強する内容ややり方が決まるってことよ」 「目的が大事とかわかってます!いろいろあるけど、まずは受験に受かってからじっくり考えるし。。。」...
2022年11月2日


(2/5)「学校に行きたくない」とグチる子とプロコーチが話す(フィクション)
「学校に行きたくないよ。優先順位下がってるよ」 「でもどうしてもできるだけ早く行きたい国(仮の目的)があって。。。どこか行きたい国ある?」 「南アフリカ!」 「あ?え、そうなの? じゃあ南アフリカに行きたい、こんなこともあんなことしたいって気持ちでもう気分は現地、そのことで...
2022年11月2日
bottom of page