top of page

コーチングを学ぶためにはどんな本を読めばいいの?
苫米地式コーチング
プロの苫米地式コーチング認定コーチがお勧めするコーチングの教科書
主に世界標準のオーセンティックなコーチング、苫米地式コーチングを学ぶために最適な書籍を紹介します。

苫米地式コーチング
-
コーチング、まず本を読んで勉強したい、おすすめの本はどれなの?
初級、中級、上級毎にオススメが知りたい。
-
せっかくなら評判のいいコーチングを勉強したいんだけど、どれがいいの?
-
苫米地式コーチングについて知りたい。
-
いつか苫米地式コーチング認定コーチの資格を取りたい。

このサイトではそんな悩みを解決していきます。
この記事で紹介する内容
■主に世界標準のオーセンティック・コーチングの流れをくむTPIEプログラムとその発展系・苫米地式コーチングについて学べる本を紹介します。
-
まず最初の苫米地式コーチングの導入におすすめ:今の生活(会社勤め)と近い観点から苫米地式コーチングを勉強できる本(ビジネス書としてもおすすめ)
-
子供向けのプログラム(PX2)について親御さん向けに書いた本です。別プログラムの本ではありますが苫米地式コーチングの用語や大まかな考え方が学べます。
-
苫米地式コーチング中級者向け:苫米地式コーチングにおけるコンフォートゾーンとは?アファメーションとは?苫米地式コーチングの醍醐味を学ぶのにおすすめの本
-
苫米地式コーチングのテキストブック:ワークショップを試してみながら苫米地式コーチングを体感できる本です。
画像をクリックすればAmazonで購入できます。
水緒(mago)真
苫米地式コーチング認定コーチ
プロトステラコーチングは横浜元町・中華街を中華街を拠点に活動すコーチングです


リンク集
bottom of page