top of page

-
プロトステラコーチングは横浜/元町・中華街を拠点に活動するコーチングです。
-
苫米地式コーチングの認定コーチがコーチングを実施します。
コーチ
の
ブログ
水緒(mago)真
苫米地式コーチング認定コーチプロトステラコーチング
プロコーチ マインドの魔導師
検索


ロバート・デニーロ に成りきるダイエット(その2)
ダイエットしよう。 そんな世界のエリック・クラプトンとは言わないがそうは言ってもプロ。体調を崩して突発で急に休むなんて言語道断。無遅刻無欠勤は当たり前。バリバリ働き実績を上げる。日々上司からの評価もめでたく気に入られかわいがられ(ヒイキされ)ガンガン出世しようではないか。...
2022年11月2日


ロバート・デニーロ に成りきるダイエット(その1)
それはまだ私が苫米地式コーチングを知らなかった頃のお話です。 ある時カゼで会社を二日くらい休みました。突発のお休みをいただき、その後に回復したのでエリッククラプトンのライブを見に日本武道館に行ったことがありました。ライブを見ながらもしもクラプトンが私のようにカゼを引いて急に...
2022年11月2日


季節の変わり目ってやつは…いや良いことでもあるのだ(その2工事中)
コーチングで情報空間のあなたは成りたい理想の自分になってしまう。成りたい理想の自分に相応しい状況をリアルに感じてもらう。そうすればあなたの中の重要度、優先順位が変わり行動が変わる。無意識のうちに成りたい理想の自分になるように物事を選択し行動します。いや言い換えれば現実の方が...
2022年11月2日


全ての人が王様なんですけど
選挙を通していろんなことが起こりたくさんのことが見えた。いいことも、悪いことも、ものすごく悪いことも見えた。 私自身としては総じて少しガッカリした。ああ、思っていた以上に…これほどまでとは…これからどうなってしまうんだろう?正直にいえば今は「どうやったら最悪よりはマシにでき...
2022年11月2日


季節の変わり目ってやつは…いや良いことでもあるのだ(その1)
6月までずーと気象病、環境の変化に体がついていけず参ってしまうことをくどくどグチっていました。(現実に自分の調子を崩しもしたし) でも7月になって「こまめに天気・環境が変わるっていうのは良いことだよなあ」と思うようにもなりました。 1)日々の行動にメリハリができる。...
2022年11月2日


気象病に負けない。戦えわたしのホメオスタシス(その2工事中)
今日(2022.06.30)でもう6月も終わり。東京に熱中症警戒アラートが出るとか。暑さ指数:気温、湿度、輻射熱からなる指標だそうです。33以上になると予測される地点がある場合に都道府県単位で発令。熱中症ではやっぱり気温の影響が大きいそうで28度をコスト発症率がグンと上がる...
2022年11月2日


気象病に負けない。戦えわたしのホメオスタシス。(その1)
気象病:寒暖差や気圧、湿度などの変化に体がついていけない、負けちゃう。 わたしは負けている、絶賛連敗中な気がします。 ベッドから出れない、起きれない、動けないなーと思うと天気が急に悪くなっていたり、今日は朝からさっさか働いているなーと思うと良い天気だったりします。...
2022年11月2日


プロトステラコーチングのグッズできました
コーチング契約の際の特典です。販売もします。 ラミーの万年筆。Protostella coachingの名前入りです。 かわいい。ステキ。 そうそうProtostella coachingはイタリア語です。(決してスペルミスではありません) 意味は「原始星」です。...
2022年11月2日
bottom of page