top of page

Protostella Coaching

​エグゼクティブ・有名企業
世界のビジネス界で​のコーチングの活用状況

セッションを受ける

Protostella Coaching

​エグゼクティブ・有名企業
世界のビジネス界で​のコーチングの活用状況

セッションを受ける
窓の外を見ているビジネスパーソン

今まで私が受けた

最高のアドバイスは
『あなたは
コーチをつけるべき』
ということでした。

エリック・シュミット:Google会長

Schmidt Everyone needs a coach.
http://www.youtube.com/watch?v=a7qnTMvw92U

Image by Benjamin Child

5,000名以上の規模の

アメリカ企業の81%

人的資本開発として、
コーチングを導入

していると答えた。

人的資本開発(Human Capital Development)
Global trends in the use of coaching in the workplace   
Research study, prepared by Matt Rule and Dr. David Rock 2011

Two people shaking hands

管理職がコーチをつけたことがある管理職200名に聞きました

管理職がコーチをつけた回数

  • 1人   55.3%

  • 2人   26.7%

  • 3人   12.6%

  • 4人     1.5%

  • 5人以上   3.9%

2013年2月「コーチングに関する実態調査」

調査の対象:管理職に昇進した後に、プロコーチによるマンツーマンのコーチングを受けたことのある約200名

参考資料:RMS Message vol.31「コーチングに関する実態調査」

Gradient Background   _edited_edited_edited.jpg

​複数のコーチをつけることも珍しいことではありません。

法律事務所B

コーチングは役に立ったのか?

  • とても役に立った 11.2%

  • 役に立った 45.1%

  • どちらかといえば役に立った 34.0%

  • 役に立たなかった 9.7%

  • 部下のマネジメント 74.3%

  • 自組織の中長期的な方向性・戦略 53.1%

  • 自組織の当面の戦略、事業向上 49.6%

  • スキル向上、能力開発 46.0%

  • 職場の人間関係 45.1%

  • 意思決定する際の拠り所や価値観の再定義 39.8%

  • 自分自身の業績向上 36.3%

  • 働き方や今後のキャリア 22.1%

  • RMS Message vol.31「コーチングに関する実態調査」

セッションを受ける

(数字が把握しやすいビジネスビジネスコーチングの例)

米国での市場規模(収益ベース)

2兆1千280億円

1ドル140円(23年7月31日)として

  • コーチングの市場規模は米国経済全体の平均より高く成長中

  • 教育サービス部門全体よりも急速に拡大しまています。

以上:IBIS World

苫米地式コーチングの始祖の世界

私たちのコーチング・プログラムも

多くの企業、たくさんの人達に選ばれています。

米国では他にも
   ・連邦政府諸機関や各州政府:
   ・NASA、国防総省

            (陸軍、海軍、空軍、海兵隊)
   ・全米の警察、刑務所、
   ・小学校や中学校、さらには

    主な大学等が公式に採用

私たちのプログラムは

フォーチュン500社の
約62%
にのぼる企業に導入されています。

セッションを受ける

でも、
エグゼクティブ達は、

自分自身が超がつくほど優秀なのに、

周囲にも素晴らしいスタッフ・部下がいるはずなのに、
 

どうしてコーチングのコーチをつける必要があるのでしょうか?

苫米地式コーチングで別視点を得る

全くの別の視点が
必要だから

 例えば自分の事業のこと、例えばご自身の御子息のことを考えてみてください。
責任は大きくプレッッシャーは強いです。
そしてあまりに身近すぎる問題でこれまでの経緯を知りすぎています。
あなたはもうなぜかこういうものだと勝手に思い込んでしまっている常識に囚われすぎてそこから一歩も動けません。


 そんな時のあなたにはなぜか「今」が見えなくなっています。
過去の自分や他人の失敗例、行動することのリスクばかりが思い出され目に付いてしまいます。

 こうして「チャンス」「挑戦」、選択すべき事が見えなくなる、見えているはずなのになぜか決断・行動を先送りしようとしている、そんなことはありませんか?

​なんのしがらみもない、利害関係もない、経緯などあまり知らないような

客観的な存在

世界の要人、アスリート、アーティスト、リーダー、政財界、
コーチング、コーチの必要性を知っています。

人の背中は見えるが
我が背中は見えぬ

群衆の前で実業家

さかなの目に水見えず
​人の目に空見えず

コーチングって
「特別にすごい人達用ってことなんじゃないの?」

「私たちには関係ないんじゃない?」

いえいえ

コーチング・コーチの活躍の場はさらに広がっています。
自分とは関係ないとは言ってられないかもですよ。

今は誰もがコーチングのスキルを習得して
活動するように期待されだしています。

苫米地式コーチング認定コーチ

例:Googleがマネージャーに求める役割期待

Google人事部の
「優れたマネージャーの8つの属性」

  1. 優れたコーチであること

  2. チームに権限を与えマイクロマネジメント*をしない

  3. 部下の成功・満足度に関心を持ち示す

  4. 最高の聞き手となり意思疎通を円滑にし情報を共有化するする

  5. 部下のキャリアアップを支援

  6. 明確な構想を・戦略を持つ

  7. チームに対し有益なスキルを持ち助言できること

  8. 重要な専門的スキルを身につけていること

 

*マイクロマネジメント=管理者である上司が部下の業務に強い監督・干渉を行うこと

(ワーク・ルールズ!―君の生き方とリーダーシップを変える)」グーグルで人事担当責任者を務めるラズロ・ボック

グーグルガイストという、グーグルの年次で行う社員サーベイの結果から見えてきた、優れたマネジャーとそうでないマネジャーの差を、追加調査で明らかにした結果

コーチングのコーチは

 

あなたの中にある“目的”と“正解”を、
あなた自身が見つけるように支援します。

コーチの語源は“馬車”

「コーチ」という語は、ハンガリーのコチ(Kocs)という町の名に由来する。コチは四頭引きの四輪大型乗合馬車が走った最初の地であった。

そこから「人を目的地に運ぶ道具」がコーチであるとみたイギリス人学生が、スポーツ指導者をコーチと呼ぶようになったといわれている。

19世紀ごろのオクスフォード大学で、家庭教師(チューター、tutor)を指すスラングに、このコーチ (coach) の語が用いられたことが、英語のコーチ (coach) に指導の意味が派生した契機となっている。欧米では今日でも綴りや発音こそ異なるものの、鉄道車両やバスなどを含めて、馬車に替わる乗り物が広く「コーチ」の名で呼称されている

”Wiki”から抜粋して引用

広場に置かれた馬車

コーチングのコーチの
 語源と意味の変遷(まとめ)


​コチ: 馬車    ▶︎ 目的地まで運ぶ
コーチ:家庭教師  ▶︎ 合格まで導く
コーチ:スポーツ等 ▶︎ 勝利へ導く


そして…


コーチングのコーチ
▶︎▶︎目標・成功まで導く者◀︎◀︎

 

となりました。

苫米地式コーチング認定コーチは人生のコンパス

コーチの仕事とは、

あなたを

目 標
理 想
​成 功

まで導くことです。

コーチングでは
答えを持っているのはあなた自身です。

 

 コーチはあなたが、自分自身の新しい気づき“あなただけの特別な答え”を見つけられるように仕掛けていきます。

苫米地式コーチング認定コーチの話し合い

コーチングについて、具体的には
まだまだわからないですよね?

ここでは…

  • コーチングという職業があること

  • 独特なメソッドを用いて成果を上げていること

  • かなりたくさんの場面で活用されていること

…と言うことを知っていただければと思います。

コーチング(苫米地式コーチング)のさらなる詳細は、また別の機会に。

​(お問い合わせください)

ということで、ではまた

プロトステラコーチング/苫米地式コーチング
お会いしましょう。

​水緒(Mago)真
​プロフェッショナル  ライフ・コーチ
​苫米地式コーチング認定コーチ

元町 ・ 中華街 / 横浜市 / 神奈川県 / Japan

プロトステラコーチング

​苫米地英人博士が開発したオーセンティック・コーチングの苫米地式コーチングを実施しています。

  • Twitter
bottom of page